なぜまともな教師が少ないのか
会社に勤めてしばらく経って、ふと学生時代の出来事を思い出した。
今思うとすごく理不尽なことや非常識的なことを教師にされたなぁと感じます。
私が行った小中高大学はまともな教師は少なかったです。
で、その理由を考えて出た結論が『学校の外(社会)に出たことがない人間が教師をしているから』。
企業に勤めてから教師になった人に何人か出会いましたが、そういう人は感覚が比較的まともだった気がします。
ずーっと学校という枠にいると感覚も学生のままといいますか、世間とのズレが生じますよね。
それが結果として非常識な言動、理不尽な言動に繋がるんじゃないかな。
何をされたかは気分悪くなるので書きませんが、『教師 まともじゃない』でググってhitするようなことです。
同じ体験されてる人が大勢いて、なんだか悲しい気持ちです。