今通っている産婦人科への不信感
今、婦人科へ通っているのですが、そこがちょっと合わなくて、転院するか考えています。
理由はいくつかあります。
診察が短く、聞きたいことも聞けない。
診察3分してもらえればいいほうじゃないかな・・・
診察室に呼ばれて椅子に座って10秒くらいで終了したこともありました。
不安なこと、疑問に思うこと、早く治したいということを伝えても、まず聞いてくれない。
病気のことについて質問したら遮って「他のとこで見てもらって」と言われたり。
処方されたお薬をきっちり服用したにもかかわらず、治らない。それが2回も。
なぜか治療や検査が先延ばしにされて、理由を聞くと「保健所の問題で」とのこと。
詳しく聞いても教えてもらえず診察終了。
機会があったので保健所の方に伺ったところ「初めて聞いた。なんだかわからない。」と。
とりあえずもう一度行って検査して結果を聞いて治っていなかったら病院変えようかと思います。
紹介状書いてくれるのか心配ですし、嫌な思いしそうで怖いです。書いてもらわないでいいかなあ・・・
初診料かかったりするけど、仕方ない・・・。
お財布大ピンチですが(T ^ T)
泌尿器科の先生から「婦人科系の病気じゃない?」と言われ、その日のうちに空いている病院を探して今通っている病院に行くことになったのですが(その日やっている病院がそこしかなかった)、これが良くなかったのですね。
1日待ってさえすれば口コミ評価の高い病院を探せて行けたかもしれない。
(口コミが全てではないですが。口コミ良くても最悪なところありましたし。)
今頃こんな不安な思いをしなくて済んだかもしれない。
今は気持ちを明るく持って、なんとか頑張りたいです。